Ho'olaulimaの生徒さんってこんな方が多いんですよ♡
おはようございます!
ご訪問ありがとうございます♪
朝、息子を幼稚園に送った時。ポルトガル人の先生に「毎週火曜日はスイミングで、その日はバッグをスクールに置いて帰らせてもらってます。だから今日はバッグを持って来てないんですよー。担任の先生は把握してますので大丈夫です。」という内容を英語で伝えられずにしょんぼりしてるHo'olaulima講師Kumikoです。
さて、今日はHo'olaulimaにどんな生徒さんが来ているのか、そして私がどれだけ生徒さんから気付かされることが多いのか書きます♫
ちょっと長いです💦
まずHo'olaulimaのほぼ100%の生徒さんがアイシング初めてさんです♡
「アイシングってやってみたかった♡」
「デザインが可愛くてきちゃいました♡」
「子供の誕生日にアイシング作ってあげたくて、初めてだけど大丈夫でしょうか」
「すごい不器用なので不安ですが私でも作れますか?」
ってご連絡くださる方がとっても多いです☺️
どんなご連絡であっても、勇気を持って私に連絡してくれた生徒さんにまずは感謝してます✨知らない人(ここでは私)に連絡するって勇気がいるのめっちゃわかります。かつて営業職だったので。だから、連絡してくれた事がまずは嬉しいです✨
そして、お教室名Ho'olaulimaは、ハワイ語で「一緒にやろうよ!」です😊初めてさんでも経験者さんでも境なく、みんなで一緒にアイシングを楽しもう♫とつけたお教室名です😊
実際、お教室に来てくれるのは初めてさんばかり♡リピーターさんも私のところで初めてアイシングをした方ばかりなので、多い方でまだ4回目くらいです😊1人でご参加される方もたくさんいらっしゃるので、初対面の方ばかりでのレッスンも珍しくありません。最初は皆さん緊張気味ですが、不思議と「アイシング楽しいね♡」で意気投合してほっこり楽しい空気感になっちゃいます☺️
不思議ですね〜♡年齢も職業も住んでる場所も全然違う人同士ですが、アイシングっていう共通点が1個あるだけでなんだか馴染んじゃう感じ♡生徒さん同士が仲良くお話ししてるのを見てると、いつも嬉しくなっちゃいます♡
話は逸れましたが、とにかくHo'olaulimaは初心者さんがアイシングを始めるのにピッタリなお教室です♡←自分で言っちゃう😆
そして、講師の私は2人の子供がいる普通の母です♡ちょっとアイシング愛が強くてデザインとかするのが好きなだけ♡
ここからは生徒さんからの気付きを2つ書きます。
1つ目。この間0歳のお子さんがいるリピーターの生徒さんから、「やっぱり、この子を連れて行くの躊躇しちゃう」と言われました。その言葉には、1人で集中したいとか他の生徒さんに迷惑かけちゃうんじゃないかとかいろんな意味が含まれていたと思います。小さいお子さんがいる生徒さんばかりのレッスン日をご案内したり、作り方は教えるから終わるところまでやって残りはお家で楽しんだら?と提案したりしてみました😊そしたら、「そんな事して先生に失礼なんじゃないかと思って?!」とまさかのことを言われてビックリ。「え?!私そんなにすごい人じゃないよ😵私だよ?!」とお伝えしたところ、安心してくれました✨そう、さっきも言いましたが私は普通の人です。←言い方🤣
アイシングクッキーという特技があって、皆さんとそれを共有したいだけ。日常をちょっと忘れてご褒美時間を楽しみに来てくれたらそれで嬉しいんです♡大人なので、お互い節度を持ったお付き合いはもちろんしたいところですが、「失礼かも?」なんて思わずお問い合わせしてくれたら出来る限りのご対応は喜んでさせていただきます♡
2つ目。先日来た生徒さんに、「アイシングって修正できるんですね!失敗できないと思ってすごい緊張してました」って言われました。←これ、すごい気づきでした。
私、いつも作る時に修正しながらやってます。あまりにもいつもやってる事だったので当たり前になってました💦
そう。アイシングは乾く前なら大抵全部修正できます。だからって適当に作っちゃうと面白くなくなっちゃうんだけど、でもそんなに緊張しなくても大丈夫ってこと!いつも修正してるプロの私が側についてます😆
長くなりましたが、お教室の様子が少しでも伝わって、垣根が低くなってくれたらいいなと思って書きました😊私もいつも生徒さんに気づかされてます。そして元気をもらってます♡
これからも、Ho'olaulima!の気持ちでみんなで楽しくアイシングしましょう♫
0コメント